2019年5月9日木曜日

日系車のオーナーはなぜ

日系車のオーナーはなぜ事故で廃車になっても「また日系車を買うのか」=中国


中国メディアは、「日系車のオーナーは事故で車を乗り換えることになっても、再び日系車を選ぶのはなぜか」と問いかける記事を掲載した

世界最大の自動車市場である中国だが、消費者の概念や運転マナーなどはまだ成熟しているとは言いがたく、成長途上にあると言えるだろう。そんな中国で高い信頼と評価を勝ち得ているのが日系車だ。中国メディアの今日頭条は2日、「日系車のオーナーは事故で車を乗り換えることになっても、再び日系車を選ぶのはなぜか」と問いかける記事を掲載した。

 記事は、「日系車は燃費が良くて環境に優しく、安全性が高い」と指摘する一方で、中国では有名な「デマ」が存在すると紹介。それは「日系車はボディーの鋼板が薄く、衝突事故の際に激しく大破するため、安全性が劣る」というものだと伝え、こうしたデマを信じている中国人は依然として散見されるのが現状だと論じた。 
 続けて、米国高速道路安全保険協会(IIHS)が行っている実験において、日系車の安全性は世界的に高い水準にあることが実証されていると伝え、日系車は確かに事故で車両が大きく破損するが、それによって衝撃が吸収されて車内の人間が受ける衝撃を軽減させていると説明した。

 さらに、ボディを破損させることで衝撃を吸収するという設計は「日系車のみならず、ドイツ車や米国車も採用しており、車体の硬さを追求していては安全性を実現することはできない」と強調する一方で、これを信じない中国人は多くいるのが現状と指摘した。

 一方、日系車のオーナーは事故で車が大破しても「再び日系車を購入する人が多い」と伝え、それは自らの体験によってその安全性を実感したためだと指摘。事故を起こして廃車になっても、再び日系車を購入する中国人オーナーが多いという事実が、日系車の安全性を物語っていることを伝えている。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

生きる喜びを・・・: 「ラブラブ度」

生きる喜びを・・・: 「ラブラブ度」 : 【心理テスト】花火でわかる! 彼氏とあなたの「ラブラブ度」 夏の風物詩といえば「花火」! 今回の心理テストでは、花火大会の会場に着いたタイミングで、あなたと彼氏の「ラブラブ度」を診断します。 ...