生きる喜びを・・・

命の尊さを感じよう。

2019年5月2日木曜日

ネコヤバ過ぎ!

ネコヤバ過ぎ!毎年2億7500万匹の動物を殺していることが判明

53歳、夜まで凄い...!協和発酵バイオ「シトルリン」|
スポンサー 
元に戻す
「人を動かす」最強の方法!相手の心をつかむ10の法則とは? 
元に戻す
日本人の知らないお金の真実|女子大生の妻と子供3人を年収360万円で養っていた男性が、資産1億円を作った方法大富豪の投資術|
スポンサー 
元に戻す
韓国観艦式のルール要請に各国海軍が痛烈なシッペ返し…国家にとって「軍艦旗を降ろす」ことの意味を考える【千葉麗子】 
元に戻す
  
by Taboola 
我々の最も身近に生息する動物「ねこ」。これは人間との共存を最も成功させた動物のひとつなのかもしれないわけですが、形状・顔・声・仕草・・・全てにおいて人間はそれを「かわいい」と思ってしまうという心理を操る、なんとも不思議な動物ですが、ただ人間以外の動物にとってこれは恐怖でしか無いのかもしれません。

イギリスでは2億7500万匹の動物を殺す「ハンター」

ネコは可愛いですよね。本当に何故あんな可愛いのでしょう。でも今日はそんなネコが実は怖い生物かもしれないという研究結果の話です。
イギリスの調査コーディネーターのMichael Woodsによりますと、イギリスには900万匹の飼い猫がいるそうで、今回は約600世帯の964匹の猫を研究したところ、1つの家庭で平均年間30〜40匹の生物を殺していることが調査でわかったということです。
つまりそれを、全家庭に計算すると1年間でおよそ2億7500万匹の動物を殺しており、その中で、哺乳類は2億、鳥類は5500万匹、そして爬虫類・両生類は1000万匹殺しているのだとか。
その中で最も人気のある哺乳類は
やっぱり「ネズミ」ということです。
イギリスでは猫が8000万匹以上のネズミを殺ししているということです。この他にもウサギ、イタチ、おんどり、リスなど、様々な動物を襲っているとのことです。
ちゃんと餌を与えていても、やはり狩猟本能が働いてしまうのでしょうか、これだけの動物を殺してしまうとは驚きというよりも、ネコの概念が変わりそうです。
そうです、ネコはサバンナの「ライオン」とそんなに変わらないのかもしれません。さしずめ、人間はそんな脅威のある生物「ネコ」と狩られる前に仲良くなっておいてよかったなと、そう感じるわけで、ネコと仲良くしておいてくれた先祖とネコの懐の深さに感謝です。

時刻: 5月 02, 2019
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

注目の投稿

生きる喜びを・・・: 「ラブラブ度」

生きる喜びを・・・: 「ラブラブ度」 : 【心理テスト】花火でわかる! 彼氏とあなたの「ラブラブ度」 夏の風物詩といえば「花火」! 今回の心理テストでは、花火大会の会場に着いたタイミングで、あなたと彼氏の「ラブラブ度」を診断します。 ...

  • 10問の色の識別テスト
    全問正解者はわずか1%未満。微妙な色の違いを見つけ出す、ネット上で簡単にできる10問の色の識別テスト image credit: lenstore  さあみんなネットで人気の簡易テストの時間だよ!  最近こちらのカラーテストがけっこうやりがいがあると評判らしい。しか...
  • 「ダッフィーのサニーファン」
    「ダッフィーのサニーファン」いよいよ6/6スタート! 可愛すぎる動画も公開! 東京ディズニーシーでは、6月6日(木)から8月27日(火)まで、スペシャルプログラム「ダッフィーのサニーファン」を開催。ダッフィー&フレンズが夏を楽しんでいる、最高に可愛い動画と、グリーティ...
  • 消毒されたプールでも
    消毒されたプールでも泳ぐと病原性の寄生虫に感染する恐れがある 一見きれいに見えるプールでも、尿で汚染されていて想像以上に健康に悪いことが過去の研究により 判明 しています。さらに、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)が「プールに放出されているのは尿だけで...

自己紹介

自分の写真
毎日、元気に過ごすために
詳細プロフィールを表示

Translate

人気の投稿

  • 「ダッフィーのサニーファン」
    「ダッフィーのサニーファン」いよいよ6/6スタート! 可愛すぎる動画も公開! 東京ディズニーシーでは、6月6日(木)から8月27日(火)まで、スペシャルプログラム「ダッフィーのサニーファン」を開催。ダッフィー&フレンズが夏を楽しんでいる、最高に可愛い動画と、グリーティ...
  • 10問の色の識別テスト
    全問正解者はわずか1%未満。微妙な色の違いを見つけ出す、ネット上で簡単にできる10問の色の識別テスト image credit: lenstore  さあみんなネットで人気の簡易テストの時間だよ!  最近こちらのカラーテストがけっこうやりがいがあると評判らしい。しか...
  • 中国への関税引き上げ
    任天堂・ソニー・Microsoftが中国への関税引き上げがゲーム機の値上がりにつながり業界全体に悪影響を及ぼすと主張 アメリカと中国の関係悪化により、2018年以降両国が互いに追加関税措置を発動し始めたことで顕在化した 米中貿易戦争 ですが、そのあおりを受...
  • 魚も失恋する
    魚も失恋すると悲観的になることが判明…フランスの研究 恋に悩むのは人間だけではありません。魚も失恋すると落ち込むようです。 意中のオスと添い遂げられなかった魚のメスが、悲観的な行動を示すことが判明しました。 フランス・ブルゴーニュ大学の研究チームは...
  • 27分間の死
    27分間の死。心停止から6回の蘇生を経て生き返った女性、意識が戻った直後に奇妙なメモ書き「あれは本当」 Jan Alexander / Pixabay  アリゾナ州フェニックスに住むティナ・ハインズは、夫のブライアンと一緒に出かけたとき、急に倒れてしまった。心臓発作を起...
  • 健康的に減量を
    「いつ食べるのか」を調整して健康的に減量を目指す3つのダイエット法 期間を定めた断食やカロリー制限は、食べる時間をコントロールすることによってダイエット効果が期待できるとされています。海外メディアの The Conversation が、時間に基づいた食事...
  • 「年上女性」
    抱かせてください!男が惹かれる「年上女性」の特徴4選 若い女性が好きな男性は多いものです。初々しい面があり、反応も新鮮で一緒にいて楽しいのでしょう。しかし、やっぱり年上もいい!と認識する瞬間があるようです。そこで、“男が惹かれる年上女性の特徴”についていろいろ話を聞いたので、...
  • O型は血を吸われやすいは本当だった
    O型は血を吸われやすいは本当だった。なぜ蚊に刺されやすい人と刺されにくい人がいるのか?8つの科学的理由 Kwangmoozaa/iStock  梅雨が明ければ、夏本番! タンクトップやキャミソールや短パンやサンダルなど、夏服の本格稼働が始まるわけだが、露わになった素肌を...
  • 消毒されたプールでも
    消毒されたプールでも泳ぐと病原性の寄生虫に感染する恐れがある 一見きれいに見えるプールでも、尿で汚染されていて想像以上に健康に悪いことが過去の研究により 判明 しています。さらに、アメリカ疾病予防管理センター(CDC)が「プールに放出されているのは尿だけで...
  • 「祈り」
    「祈り」は信心深い人とそうでない人とで異なる影響を与えるという研究結果 最新の研究結果によると、信心深い人はそうでない人よりも不正行為を働きがちな傾向にあることが明らかになりました。また、この「信心深い人による他人をだます行為」は、祈りを重ねることで減少す...

フォロワー

ページビューの合計

このブログを検索

  • ホーム

ブログ アーカイブ

  • ▼  2019 (312)
    • ►  7月 (18)
    • ►  6月 (86)
    • ▼  5月 (69)
      • 将来伸びる男
      • “私らしさ”って何?
      • 知っておくべき男女間の違い
      • 今日もいないの?
      • 寒い部屋は女性の認知能力や生産性を減少させる
      • 透明なガラスで作るミニチュア盆栽
      • 木材を新素材に変えることに成功
      • 温度差でまさかの出来事
      • 日本の引きこもり問題
      • コモド島のピンクビーチのピンクと青のグラデーション
      • 卒業アルバムに14匹のセラピー犬のページが
      • 福井放送87歳元社長
      • 極秘計画でUFOの調査
      • いわく”つきホテル
      • 彼女の初夏コーデ
      • クロスワードパズル
      • 人間の遺体を堆肥にして葬る
      • 遺伝子とうつ病に関する新しい研究
      • Huawei製品を「なかったこと」に
      • 「最強靴紐」の結び方
      • 200万人に1人いるかいないか
      • 「狂犬病」発症後の死亡率はほぼ100%
      • 夜行バスでつらいこと
      • 「忙しくて自分の時間がない」と回答!
      • 学校の授業
      • ツルピカボディはコレで決まり!
      • 人はなぜ「金縛り」に襲われてしまうのか
      • AI(人工知能)が更に人間に近づいた?
      • 10代妊婦を殺害し胎児取り出す
      • 人間の耳の中に巣をつくってきたクモ
      • 慢性的な孤独を覚える人が伝染病レベルで増加
      • ●●を見ればすぐにわかる!「いい女」
      • 相次ぐプリウス事故で「プリウスミサイル」
      • 白血病新薬
      • 「女ひとり時間」
      • セコい!セブンのいなり
      • 自然ってスゲェ...
      • 男性が夢中になる女性の「色気」とは?
      • 猫の年齢を見分ける方法と猫の寿命
      • ミノタウロスの神話に真実
      • 発達障害によるパニック発作で愛猫がとった行動。
      • アレな生態系日常漫画「いぶかればいぶかろう」
      • 安産になりやすい出産に適した体型とは!
      • この絵の中に馬が何頭見える?
      • 5月病や連休明けでツラい人必読!
      • 「刺激を予測すること」が
      • 不安やうつの兆候を感知するAI
      • 女性の涙には無臭の化学物質が
      • 日系車のオーナーはなぜ
      • 歴史的に貴重なペルシャの写本やリトグラフ、書物
      • レディーファーストに異議あり
      • 日本の産後うつ病対策
      • 女子力の塊「ぺたん座り」
      • 見た目も性格も完全に異なる双子姉妹。
      • 秋田犬が「きりたんぽ」「比内地鶏」を表現?
      • 創造性は2種類ある
      • 美奈子は“絶対的な味方”を見つけたか 波乱の『ザ・ノンフィクション』
      • 女性天皇と女系天皇は全く違うもの
      • 違法に海上住宅を建設した夫婦
      • イラクのハルク」の異名を持つ超絶筋肉のあの男が
      • 血液型【同棲】あるある
      • 不倫にどっぷりハマる
      • 「あの子に会いたいニャ」
      • ずっと一緒。これからも一緒。
      • 小惑星が地球に接近!
      • ネコヤバ過ぎ!
      • 「サツだ!ずらかれ!」
      • 改めて知りたい3ナンバー5ナンバー、軽自動車の違い
      • 中国で食事代行サービスがトレンドに。
    • ►  4月 (119)
    • ►  3月 (20)
「シンプル」テーマ. テーマ画像の作成者: gaffera さん. Powered by Blogger.