2019年4月14日日曜日

中学生だって彼氏彼女が欲しいんです!

彼氏・彼女が欲しい中学生へ!作り方や恋愛の心理・長く続かせる方法

中学生は、恋に興味を持ち始める時期でもあります。今の時代は小学生でも彼氏彼女がいるという人もいるくらいなので、中学生で彼氏彼女が欲しいというのは当たり前なのかもしれません。そこで、彼氏彼女の作り方や恋愛の心理、長く続かせる方法などご紹介します。
彼氏・彼女が欲しい中学生へ!作り方や恋愛の心理・長く続かせる方法

中学生だって彼氏彼女が欲しいんです!

中学生ともなれば、勉強に部活に励むのと同じくらい恋愛にだって力が入るものですよね。あなたはいつから異性を意識し始めましたか?初恋は小学生の時だったり、幼稚園の時だった!という人もいますが、その頃って付き合うというよりかは「憧れの存在」でもありますよね。でも中学生はそんな憧れの存在とお付き合いしたいんです!


彼氏彼女を作って一緒に帰り道を歩いたり、お休みの日は一緒にデートしたり手を繋いだりして青春したいですよね。知り合いや友達に彼氏彼女ができたら自分も彼氏欲しい!彼女欲しい!と思う人も多いでしょう。

どうすれば中学生でも彼氏彼女が作れる?

中学生が彼氏彼女を欲しいと思ったとしても、恋愛に関してはほとんど初心者の人が多いですよね。好きな人はいるけど、どうやって仲良くなって、どうやって相手に好きになってもらうの?と悩んでいる人も多いはず。
そして、彼氏彼女になるには告白をしてお付き合いをしなければいけませんよね。告白をしてOKをもらえればとりあえずは彼氏彼女ゲットになりますが、そこまでの過程がなかなか難しいものですよね。
彼氏彼女が欲しい年頃ではありますが、中には恋愛にまだあまり興味がなく勉強や部活などで頭がいっぱいな人もいるかもしれません。でもだからと言ってその好きな相手を諦めることなんてできないですよね。恋愛に興味がないのであれば、興味を持たせましょう!
今回は、中学生が彼氏彼女を作るにはどうすれば良いのか、告白するタイミング、そしてカップルが長続きする秘訣などをご紹介します。

中学生の彼氏彼女の作り方①皆で遊ぶ機会を作ろう

彼氏彼女の作り方は団体行動から!

中学生が彼氏彼女が欲しいと思ったら、まずは皆で遊ぶ機会を作りましょう。好きな人ができたとしても、いきなり2人で遊ぶのを誘うと断られてしまう可能性が高いです。理由としては、2人で遊んでいるところを学校の友達や知り合いに見られるのが恥ずかしい、「あの2人付き合ってるらしいよ~」という噂になるのが嫌などあります。
もし、あなたのことを相手も好きな気持ちがあったとしても、周りからの視線で逆に嫌な気持ちになってしまうこともあります。そうならないためにも、最初は何人か男女のグループで遊びに出かけましょう!自分の仲の良い友達を数人呼んで、相手にも友達を呼んでもらいましょう。
今だとLINEグループなどで連絡を取り合うとスムーズに予定が決まりますよね。最初は友達も含めてみんなでワイワイ楽しんで、少しずつ好きな人に自分の存在をアピールしていきましょう。

中学生の彼氏彼女の作り方②2人で遊ぶことができれば脈あり!

彼氏彼女の作り方は2人で遊ぶことが重要!

中学生の彼氏彼女の作り方として、最初は皆で遊んで徐々に仲良くなっていけば2人で遊ぼうという話が出てくるかもしれません。「今度は2人で遊びに行こうよ!」と相手から言われれば確実にあなたに好意を抱いています。
また、自分から2人で遊ぶのを誘う時は少し時間をかけた方が良いでしょう。相手と友達以上恋人未満の関係になってから少しずつ相手との距離を縮めていきましょう。2人で遊びに誘ってOKをもらえれば脈ありの可能性大です!
誘う時は、重たい雰囲気や緊張感漂う感じよりも、気軽に誘うと好きな相手もかしこまらずに遊びにOKしてくれるはず。

中学生の彼氏彼女の作り方③何事も一生懸命取り組む

彼氏彼女の作り方は一生懸命な人になる

あなたは恋をする時、相手のどんな姿を見て好きになりますか?中学生が恋をする時と言えば、部活を一生懸命やっている姿であったり、まじめに勉強に取り組んでいたり、その人が一生懸命何かに取り組んでいる姿を好きになったという人も多いのではないでしょうか。それと同じように、あなた自身も何事にも全力で取り組みましょう。頑張っている姿というのは周りから見てもわかりますし、好きな人からも見られていることも多いのです。あなたの頑張っている姿に恋に落ちるという人もいるでしょう。授業中居眠りしていたり、まじめに授業を受けていなかったり、部活もサボりがちな人をあなたは好きになりますか?そう考えれば、好きな人に好きになってもらう行動も自ずとわかってくるはず。彼氏彼女が欲しいと思っているならば、何事にも一生懸命取り組んで、自分を輝かせましょう!自分にも自信がつくし、さらにやる気もアップしていきますよ。

中学生の彼氏彼女の作り方④好きな人と共通点を見つけよう

彼氏彼女の作り方は共通点で距離を縮める

中学生で彼氏彼女が欲しいなら、好きな人と何か一つでも共通点を見つけましょう。部活が一緒だったり、趣味が一緒、好きな音楽が一緒など何でも良いのです。共通点があるとお互いに話も盛り上がるし、共通点をきっかけに仲良くなるということもたくさんあるのです。
直接学校で話す機会がなければ、電話やLINEで共通点について話し合うのも良いですね。相手との距離がグンと近づきますよ。その共通点をきっかけに、一緒に買い物へ出かけたり、一緒に趣味を行うということができるチャンスにもなります。共通点を見つけてどんどん好きな人と仲良くなりましょう!

中学生男子が好きな子にとる行動①意地悪をする

意地悪してしまう心理

続いては、女子必見の中学生男子が好きな子にとる行動やパターンをご紹介します。男子の恋愛心理を知って、相手が自分のことを好きかどうかをチェックしましょう。最初にご紹介するのは、男子が意地悪なことを言ってきたり、意地悪をしたり、あなたにちょっかいばかりだしていたら好きだという気持ちがあるはず。
中学生の男子は、好きな女子がいたとしても恥ずかしい気持ちが大きいので、好きな気持ちを隠すために逆のことをしてしまうという心理が働いています。好きな子だからこそ意地悪してしまうというのは、好きだという気持ちを隠しているのです。
もし、あなたの好きな男子が自分にばっかり意地悪ばかりしてきていたら、好きというアピールかもしれないので、その行動を見逃さないようにしましょう!また、ついつい好きな女子に意地悪なことばかりしてしまうという男子は、あまり度が過ぎると女子に嫌われてしまう可能性もあるので、やり過ぎには注意してくださいね。
意地悪ばかりだけではなく、2人きりになったら優しくしてあげたりと、好きな人に好意を持ってもらえるようにしましょう。

中学生男子が好きな子にとる行動②何かと褒める

女子を褒めたがる心理

中学生男子の恋愛心理として、好きな女子のことをやたらと褒めるという行動をとることもあります。好きな気持ちがあるからこそ、その女子の少しの変化に気づいて「髪型変えた?似合うね!」「テストで高得点取れるなんて本当すごい!」などたくさん褒めてくる男子がいたらあなたのことが好きだという印でもあります。
人を褒めるのってなかなか難しいものですよね。でも、好きな人に自分に興味を持ってもらいたい、彼女が欲しいと強く願っている男子ならば、あなたに近づこうと何かと話題を見つけてはあなたをたくさん褒めてくるでしょう。女子も褒められるとその人のことが気になったりしますよね。そうやって中学生の恋愛が始まることもたくさんあるのです。
ともたくさんあるのです。

中学生男子が好きな子にとる行動③メールやLINEを頻繁に送る

かまってほしい心理

中学生男子は、好きな子に対してメールやLINEを頻繁に送るという心理もあります。あなたが男子に連絡をした時にすぐに返事が来たりするのもあなたのことが好きだからということもあるでしょう。学校の話だけでなく、特に用事もないのにLINEをしてきたり、プライベートな質問をしてくることが多ければあなたに惚れているということになります。
意外と男子はわかりやすい性格をしているのかもしれません。好きだからいっぱい連絡したい、すぐに返事がしたいという男子の恋愛心理を知って、お互いの距離を少しずつ縮めていきましょう。

中学生男子が好きな子にとる行動④突然冷たい態度になる

恥ずかしさを隠す心理

中学生男子あるあるかもしれませんが、好きな子に対して突然冷たい態度をとるようになったのであれば、あなたに恋をした可能性もあります。今までは何とも思っていなかったから普通にしゃべることもできていたけれど、恋だと気づいた瞬間から恥ずかしさで好きな気持ちを隠そうとしているのです。
突然冷たい態度をとられると、女子からしてみたら「何か悪いことしたかな?」「嫌われた?」などと考えてしまいますよね。どこかそっけない態度になっていたり、あまり口を聞いてくれなくなった場合は、恋をしてしまったのかもしれません。
でも、ずっと冷たい態度をとっていたら女子に嫌われてしまうということに気づいてだんだんとあなたに優しさを見せてくるはず。男子の恋愛心理は奥が深いこともありますが、実は単純なんだというのがわかると思います。男子の恋愛心理は女子ほど複雑なものではなさそうです。

中学生が告白をするタイミングは?

彼氏彼女が欲しい中学生が告白をする時、やっぱりタイミングというのは大事なんです。恋をしてすぐに告白してしまったら失敗する可能性も高くなってしまいます
確実に成功させたいのであれば、好きな相手と距離を縮めて仲良くなる必要があります。もしかして脈ありかも?と感じるまでは告白をしない方が良いでしょう。

告白するタイミング

仲良くなったら、次は告白をいつするか考えますよね。中学生ならではの告白と言えば、放課後の教室や文化祭などのイベント後だったり、相手の誕生日、バレンタインデーなどがあります。女子から告白をするのであればバレンタインデーが良いかもしれませんね。
でも、モテモテの男子の場合はライバルも多いので、他の人にとられてしまう可能性があるかもしれません。中学生が一番告白をして成功しているのは好きな相手の誕生日です。特別な日に告白という本人にとって嬉しいことが重なると、その日を嫌な日にしたくないということから告白をOKする人が多いんだとか。人間の恋愛心理に基づいての告白ということになりますね。

場所

告白する場所も、中学生ならではの場所が良いですね。人けのない非常階段や駅のホーム、放課後の教室、公園など2人きりになれる場所で告白するのが、お互いのムードも高まりますし、周りを気にすることなく告白に集中できます。

時間帯

告白が成功する確率が高いのは夜だと言われています。告白をするなら昼間より夜にしましょう。夜になると人間は副交感神経が働いて安心感が生まれるのだそうです。その時間に告白をされるとその相手に対する安心感も出て告白が成功する確率がアップすると言われています。

中学生カップルで長く続かせる方法①相手を信じる

彼氏彼女のことを信じよう

中学生カップルが長続きするためには、お互いに相手のことを信じることが大切です。信頼関係が生まれればこの先に何があったとしても2人は簡単に別れるような仲にはならないはず。中学生同士のカップルだと同じ学校だという人が多いと思いますが、他にもたくさんの異性がいるので心配になることもあるかもしれません。
他の異性と楽しそうに話をしていたりするのを見たら嫉妬心も生まれますよね。でも、お互いに不安や苦しみをぶつけ合って少しずつ信頼関係を築き上げましょう。そうすれば中学を卒業してからも2人はきっとラブラブでいられるはず。

中学生カップルで長く続かせる方法②隠し事はしない

なんでも話せる仲に

カップル同士お互いに隠し事はなしです。カップルであったとしても礼儀や気遣いは大切ですが、隠し事が一つでもあるとバレてしまった時にケンカになる原因にもなりますし、相手をモヤモヤさせてしまいます。何でも話し合えるような友達関係でもあるカップルが長く続くカップルとなるのです。
ただドキドキするのが恋ではありません。カップルとなった2人は絆を深めるためにお互いのことをよく知っていくことが大切です。深く知っていくことで相手の良い部分も悪い部分も見えてきますが、悪い部分を受け入れることによってもっと相手を好きになっていきますよ

中学生カップルで長く続かせる方法③他の人と比べない

恋人は特別な人

中学生カップルは自分達以外にもたくさんの男女の仲で日々生活します。いろんな人を見ていると自分の恋人と比べてしまうこともあるかもしれません。「あの男子はすごく背が高くてイケメンなのに私の彼氏はあんまりかっこよくない…」などと比べてはいけません。
自分が好きでつき合った人なのですから、背が高いイケメンの男子にはない素敵な部分がたくさんあるはずです。比べてばかりいてはどんどんマイナスな気持ちになってしまいます。

中学生の彼氏彼女の作り方のまとめ
中学生の彼氏彼女の作り方、そして中学生男子の恋愛心理、長続きする方法などご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。中学生の恋愛というのは、何もかもが新鮮で初めてのことも多いかもしれません。初めて彼氏彼女ができたとしたら嬉しい気持ちも高まりますし、恋人を大切にしようという気持ちにもなりますよね。
その通り、相手を大切にしてあげてください。数多くの人の中からたった一人の恋人なんです。特別な人を想い、絆を深めていつまでもラブラブな2人でいてくださいね!好きな人と付き合いたいと思っている人も、待っていても何も始まりません。好きな人ができたら行動を起こして恋のチャンスを掴みましょう!






















0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

生きる喜びを・・・: 「ラブラブ度」

生きる喜びを・・・: 「ラブラブ度」 : 【心理テスト】花火でわかる! 彼氏とあなたの「ラブラブ度」 夏の風物詩といえば「花火」! 今回の心理テストでは、花火大会の会場に着いたタイミングで、あなたと彼氏の「ラブラブ度」を診断します。 ...