“稼げる夫”ならいいですか? お金にからむ夫婦の微妙な力関係って?
“稼ぐ夫”=“理想の人生パートナー”とは限りません
結婚を決めるにはまずなによりも、“なにがあっても、この人となら乗り越えていける”とゆるぎない確信が必要です。そしてその確信を得るためには、経済力以前にもっと根本的な相手の人間性や自分との相性、そして“こんな人生にしたい”というビジョンを共有することが欠かせません。
結婚になにを求めているか、どんなことを大切にしたいかという優先順位も含め、よく考えておきましょう。彼に経済力があるから結婚したいと思うのか、それとも彼がそんなにお金を持っていなくても、“大丈夫、私が支えるわ!”と思えるくらいの強い気持ちでいられるか、自分の気持ちを確認してみてください。
“稼げる夫”ゆえに、夫婦間にも上下関係が……??
それは“稼いでる夫”に妻が遠慮するようになったり、夫も「稼いでいるんだから、俺の意見が通って当たり前」と思い込むようになったりすることです。夫に気兼ねして、言いたいことややりたいことを心のなかにおさえこんでしまう妻。自分が稼いでいるという気持ちが強いあまり、すべての決定権は自分が握っていると勘違いする夫――。そんな関係はかなり息苦しいと思いませんか?
“稼げる”がもたらす不穏な空気
そうなると本来対等であるべき夫婦に上下関係が生じるという結果になりかねません。実際、昭和の夫婦にはそんなパターンも多かったことでしょう。時代背景もあり、今とひとくくりに論じることはできませんが、それでもその世代に熟年離婚が多いというのは、ある意味“もう、こんな関係はイヤ!”という妻たちの意思表示と受け取ることもできるような気がします。
もちろんすべての“稼げる夫”がそうなるということではありません。経済力に関係なく妻を愛し、家庭を大切にする素晴らしい夫たちもたくさんいます。ただ仕事に忙しすぎたり、生活にすれ違いが生じてきたりすると、心に余裕を失いやすいのがヒトの本性というもの。
そうなると“稼げる”という本来ポジティブであるはずの要素が、逆に夫婦関係に不穏な影を落とすという落とし穴があるということは、知っておいたほうが良いと思うのです。
もちろんすべての“稼げる夫”がそうなるということではありません。経済力に関係なく妻を愛し、家庭を大切にする素晴らしい夫たちもたくさんいます。ただ仕事に忙しすぎたり、生活にすれ違いが生じてきたりすると、心に余裕を失いやすいのがヒトの本性というもの。
そうなると“稼げる”という本来ポジティブであるはずの要素が、逆に夫婦関係に不穏な影を落とすという落とし穴があるということは、知っておいたほうが良いと思うのです。
まとめ
そもそも結婚とは、純粋に心から愛し合うふたりが生涯をともにするという、尊い誓いのはずです。ふたりで力を合わせて、よりよい人生を歩んでいこうという意思がそこにはあることでしょう。よく結婚式の宣誓で“富めるときも貧しきときも”というフレーズがありますが、富めるときはもちろんのこと、貧しきときこそ支え合えられる愛情で結ばれているかどうか、ということこそ、結婚相手を選ぶときによく考えたいことですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿